カテゴリ

2025年10月10日金曜日

忘れていました

 前に壊れた椅子を廃品回収に出そうとして・・・その日に出しておくのをすっかり忘れてたんですよ・・・。なので、自室には椅子の骸が・・・。まぁ、近くの家具屋さんでもう代わりは買いましたが・・・。

で、最近ジャンニ・ロダーリ氏の『青矢号:おもちゃの夜行列車』を再読していますが、私はそこで水沢 悦子先生の『ヤコとポコ』の3巻を思い出しました。あの、ポコがヤコにオモチャの電車を買ってもらうエピソードです。

子供の時は、愛情という動機付けで(クリスマスや誕生日などに)タダでオモチャが貰える子供がいます。そこに感謝を見出すのか、それとも当たり前と取るのかという受け止め方次第で、愛情を物で受け取る資格があるかどうか・・・がわかってくると思うのです・・・。

 資本主義の社会において、ある程度は金額が信用や何かの価値(賠償金や給与の額)として関わってくることは必然です。ですが、そんな価値観やベファーナによる義務を蹴ってまでフランチェスコをオーナーに選ぼうとしたオモチャたち…やっぱり無償の愛ってどういう事なのか・・・考えさせられてしまいます・・・。