カテゴリ

2025年9月21日日曜日

まともではない

 最近、ちょろっとXで通信制高校の事を覗いて・・・やっぱりXでバズるような高等教育関係の話題にロクなものはないな・・・と思いました。生存バイアスに基づく声のデカい私見ばかりで、反撃できない相手に戦争を仕掛けた自慢大会になっとるというか・・・。

で、通信制高校にお気持ちを表明しとったのが某フリースクール経営者・・・なんですが・・・。これはどの支援者にもいえる闇・・・みたいなものなんですが、まともな教育者なら自分の経歴はともかく、その生徒を晒す・・・なんて事があるんでしょうか?それと、他の教育機関をデカい声で罵倒するなんて・・・通信制高校の事はあまり知りませんが、やっぱりそれって非常識でないのか・・・?と思うんですね・・・。

何か地道な活動で評価を徐々に得るのではなく、ネットでバズる事を最優先に動いている支援者が、(かなり酷い例えですが)ブランド家畜を育てて送り出すような物言いをしているケースを、ネット上でかなり見ます。だからこそ、そういう学校を選ぶときには要注意・・・ということなんでしょうね・・・。

 で、あのフリースクールの経営者の不登校発言と支持者たちの発言を見るにあたり・・・こういう面では、木地 雅映子氏の『オルタ』とか『ステイホーム』で主人公が感じていた怒りや苦痛の一部は30%位は正しいと思うんですよ。特に『オルタ』では問題児にいじめ紛いの事をされているのに、担任教師が「世の中勉強だけじゃない、他者とぶつかりう事も教育の一環だ」という事をいわれたら、そりゃ・・・と思うわけで・・・。